足の指の付け根の痛みや足指の痺れが出る、『モートン病』
足部は身体の一番下に位置して、全身のバランスを取っている場所です。
身体の歪みがあったり、慢性疲労から全身の血の巡りが弱くなったりすると、筋肉や関節が硬くなり最終的に足部に一番負担がかかります。
当院では、全身の歪みと血行を回復することで足部の負担を軽減し、『モートン病』の痛みの症状を解消していきます。
- 足指の付け根に痛みや足指の痺れが出て歩くのがつらい
- 長時間つま先を立てていると足の指が痛くなる
- ハイヒールで歩くと痛みが出るので履くことができない
- 足指の付けの裏にシコリのようなものがあって押したりすると痛む
- モートン病で病院や治療院に行ったけど痛みが改善しない
なぜ、痛みや不調が起こるのか?
痛みや不調が起こる根本原因は、『血流の弱さ』です。
いろいろな症状や病気がありますが、慢性的な不調の大元の原因は全てここにあります。
血液の役割を大きく分けると3つになります。
①栄養や酸素を細胞に届けること
②老廃物や毒素の除去
③免疫力の保持
これらは、生きていくのに重要かつ不可欠。
肩こり・腰痛・頭痛だけでなく、慢性的な症状は蓄積疲労からくる血の巡りの弱さが土台にあるのです。
血流が弱まると…
ストレスや疲労の蓄積で、血流は弱くなります
精神的・肉体的ストレスは、どんな方でも少しずつ積み重なります。
その蓄積が、内臓の疲労を起こします。 身体は無意識に内臓を助けるため、身体を歪ませて血の巡りを良くしようとします。
しかし、身体が歪むと、血流がスムーズに流れず、結果的に全身の血の巡りが弱くなり、痛みや不調が出てしまう原因になります。
当院の整体で痛みや症状が改善する仕組み

当院の整体法は、身体の歪みを整えることで内臓や全身への血の巡りを改善します。
血の巡りが良くなると、痛みや不調が起こる原因である『蓄積疲労』を解消出来ます。
他所で整体やマッサージを受けた事がある方からは、「受けた時は調子よいけれど、スグに元に戻る」とよくお聞きします。
それは症状を起こしている根本原因が改善していないからです。
当院では、根本原因=蓄積疲労を血の巡りを回復させることで改善しますので、施術を受けていくほど症状が出ない体質になっていきます。
施術の様子を動画でご覧いただけます
足の指の付け根が痛くなる『モートン病』
モートン病とは、主に足の指の第3・第4指に痛みやしびれが起こる中高年の女性に多い病気です。
3・4足指間だけではなく、なかには別の足指間に出てくることもあります。
・カカトの高い靴(ハイヒール)をよく履く
・職業柄、つま先立ちの姿勢が多い
・膝立ち姿勢を長時間する
・中腰や前屈みになることが多い
このような状態を長期間積み重ねることで、前足部にかかる負担が非常に大きくなります。その結果、足指の骨の間の神経が圧迫され炎症が起こり、痛みや痺れが現れます。
状態によっては、足部に痛みを伴う神経腫=『モートン神経腫』が形成されることもあります。
なかなか痛みが改善しにくい症状です。
モートン病の一般的な対処法
整形外科での対処法は大きく3つです。
①注射や服薬
②インソール
③手術
まず局所注射や服薬で対処します。それでも改善がみられなければ、インソールを作成して負担の軽減を試みます。
痛みが強く日常生活に支障が出てしまう場合や、注射・服薬・インソールでも改善しない時には手術療法を提案されることもあります。
モートン病を改善するポイント
モートン病を改善する為のポイントは2つ。
『身体の歪みの改善』
『足の使い方』
モートン病の痛みがある方は、身体の歪みがあることで本来かからないはずの過度なストレスが足先にかかっています。
全身の歪みを整え、足裏のアーチを改善していくことが症状改善のポイントに繋がります。
もう一つは足の使い方です。日常生活で負担のかからない足の使い方をする事が大切。特に、ハイヒールのような足指の付け根に常に負担がかかるような履物は注意が必要です。
身体の歪み・疲労からくる血行不良
↓
体軸のバランスが崩れ、足部に過度な負担がかかる
↓
モートン病の足部の痛みが増悪
この悪循環を改善することが、モートン病の痛みを解消に導くポイントです。
モートン病を改善する当院の整体法
モートン病が起こる根本には、身体の歪みと血の巡りの弱さが関係しています。
身体の歪みは、『慢性的な疲労の蓄積』と『内臓の疲れ』から起こります。
当院の行う整体は、身体の最深部の歪みを改善することで全身の血流を促進することが出来ます。
全身の血の巡りが弱くなると筋肉は硬くなり、結果的に関節に動きが取れない身体になってしまうのです。歪みを整えることで、足への荷重バランスと体軸が改善され痛みが起きにくい身体になってきます。
更に全身の血行が回復することで、関節や筋肉が柔軟になりバランスのとり易い状態になれるのです。
足に痛みがあると、足だけに原因があると思われがちですが、実は全身の歪みや血行不良が根本的な原因であることが多いのです。
整体施術に加え、歩行や生活動作を行う時に気をつけるべきポイントも指導していきます。それを実践していただくことで、施術効果も長続きするようになります。
日常使っている靴に問題がある場合も多いので、足指の付けに負担がかかる履物に関しても改善が必要になります。
当院の整体施術で歪みと血の巡りを改善すると、身体の荷重バランスと軸が整いモートン病の原因である足部の負担を解消することが出来ます。
病院や治療院に通院しているがなかなか改善しない、『モートン病(モートン神経腫)』でお悩みの方は、今スグ『からだ回復整体 めぐり』へお電話でご相談下さい。
私達整体のプロが、あなたの身体のお悩みを一緒に体質から改善いたします。
施術の流れ

1. 予診票の記入
受付した後に予診票を書いていただきます。

2. 当院の説明
はじめに当院の方針をご説明します。

3. 問診
予診票をもとに、お身体について詳しくお聴きしていきます。

4. 施術前の検査
状態を把握する為に、全身の硬さや動きを検査していきます。

5. 施術
検査結果をチェックしながら、歪み・血行・内臓・頭蓋骨の調整を優しくソフトに行います。

6. 施術後の検査
最初の検査から、身体がどう変化したかを確認していきます。

7. 今後の施術の説明
状態を説明しながら個々に最適な治療の期間や頻度・改善までの目安をお伝えしていきます。
と電話に出ますので、
とお伝えください。
■お名前
■第1希望日時
■第2希望日時
以上をお伺いいたします。

整体と聞くと、筋肉をギュウギュウ押したり、骨をバキバキする…といったイメージを持つ方が多いかもしれませんが、ご安心ください。
当院の整体は、痛みを伴う施術は一切ございません。
強い刺激や痛い施術は『防御反射』を起こします。
防御反射とは、外からの強い刺激に対し身体を硬くして身を守ろうとする無意識的な反応のことです。
防御反射を起こさないので、短時間で高い効果を出せます。
初めてのクライアント様は、「何で触っているくらいの施術で、身体の動きが変わるのか不思議?」「正直、最初はこんなゆるい施術で治るのと思っていたけど、身体が良くなってビックリ!」こんな声を頂いております。

当院の施術は、検査で身体の状態を細かく確認しながら進めます。
施術中にどのくらい身体が変化したかが分かり易いのが特徴です。
内臓、関節、頭蓋骨の歪みを整える全身整体ですので、自分自身で回復できる力(=自然治癒力)を高め、不調が出なくなる体質になれます。
施術も20分前後の短時間で済みますので、身体に負担がかかりません。
当院の施術者は、全員が鍼灸師、マッサージ師の国家資格を持っている、地域でも珍しい整体院です。西洋医学、東洋医学の基礎知識があるので、安心して整体の施術を受けて頂けます。
「身体に優しい整体と」特に女性のお客様に評判です

私も、『からだ回復整体 めぐり』でおこなっている整体法をしている施術家の一人です。
身体に優しい整体ですねと、特に女性のお客様に評判です。
お客様の中には、施術後1カ月ぐらいから生理周期が安定したと言う声や、生理痛などが軽くなったなどの施術効果を実感されている整体です。
藤先生は優しい人柄で、皆さんの悩みを受け入れてくれる懐の広い心の持ち主です。安心して施術を受けて頂けることは間違いありません。
皆様に、自信を持って『からだ回復整体めぐり』をお勧め致します。
来風(らいふ)接骨院 芝山 孝幸
違い1
他院
ただ気持ちいいだけの慰安的な施術
当院
身体の内側から改善に導く根本施術
違い2
他院
施術直後は良いがまたすぐ戻る
当院
施術を受けていく毎に症状が出にくい身体になっていく
違い3
他院
施術だけで状態の説明やアドバイスがない
当院
状態の説明はもちろん、運動・栄養・ケアまでアドバイスする。
違い4
他院
長時間の施術のわりには効果が薄い
当院
たった20分で最大の効果を出せる施術
違い5
他院
痛みのある所だけの部分的な施術
当院
歪み・血流・自律神経・ホルモンバランスを整える全体的な施術
●痛い施術や強い手技が苦手な方
→痛みを伴う施術は一切ありませんのでご安心ください。
●病院や治療院を沢山回ったけれど、なかなか改善しなかった方
→他院では出来ない独自のアプローチで根本から改善していきます
●自分の身体と向きあって、全部人任せにしない方
→施術者と一緒になって自分の身体に向き合える方の力になります
×マッサージや指圧のように、ギュウギュウ押したり、強い刺激の整体を求めている方
→効果よりも気持ちよさや刺激だけを求めている方には向きません。
×1回の施術で、症状の改善を求めている方
→今まで積み重ねてきた歪みを1回でゼロにすることは出来ません。
状態に応じた回数は必要になります。
×一方的に施術だけやってくれれば良いと思っている方
→施術者の説明やアドバイスを無視して一方的に大柄な態度をとられる方はご遠慮いただいています。
と電話に出ますので、
とお伝えください。
■お名前
■第1希望日時
■第2希望日時
以上をお伺いいたします。