スポーツでの使い方が原因で腰椎分離・すべり症になる若い方が非常に多くいます。
腰椎に負担がかかり易い体質になっていることが根本原因です。
腰だけの問題ではありません。全身の問題を解決する必要があります。
当院では、なるべく早期にスポーツに復帰できるよう、この根本的な体質を改善することを一番の目的としています。
- 立ちっぱなしや座りっぱなしでいると腰や足が痛くなりツライ
- スポーツや運動をしている時に状態を反らす動作がつらい
- 朝起きる時に腰から足の痛みで起きられない
- マッサージを受けても腰痛と足の痺れが一向に良くならない
- 腰椎分離すべり症でリハビリをしているけれど症状があまり改善しない
- 腰椎分離すべり症の痛みや痺れをどうにか改善したい
- どうしても最後の大会だけは出場したい
なぜ、痛みや不調が起こるのか?
痛みや不調が起こる根本原因は、『血流の弱さ』です。
いろいろな症状や病気がありますが、慢性的な不調の大元の原因は全てここにあります。
血液の役割を大きく分けると3つになります。
①栄養や酸素を細胞に届けること
②老廃物や毒素の除去
③免疫力の保持
これらは、生きていくのに重要かつ不可欠。
肩こり・腰痛・頭痛だけでなく、慢性的な症状は蓄積疲労からくる血の巡りの弱さが土台にあるのです。
血流が弱まると…
ストレスや疲労の蓄積で、血流は弱くなります
精神的・肉体的ストレスは、どんな方でも少しずつ積み重なります。
その蓄積が、内臓の疲労を起こします。 身体は無意識に内臓を助けるため、身体を歪ませて血の巡りを良くしようとします。
しかし、身体が歪むと、血流がスムーズに流れず、結果的に全身の血の巡りが弱くなり、痛みや不調が出てしまう原因になります。
当院の整体で痛みや症状が改善する仕組み

当院の整体法は、身体の歪みを整えることで内臓や全身への血の巡りを改善します。
血の巡りが良くなると、痛みや不調が起こる原因である『蓄積疲労』を解消出来ます。
他所で整体やマッサージを受けた事がある方からは、「受けた時は調子よいけれど、スグに元に戻る」とよくお聞きします。
それは症状を起こしている根本原因が改善していないからです。
当院では、根本原因=蓄積疲労を血の巡りを回復させることで改善しますので、施術を受けていくほど症状が出ない体質になっていきます。
施術の様子を動画でご覧いただけます
腰椎分離症・すべり症とは
腰椎は5つの椎骨が積み重なるようになっており、腰椎の後方部分は椎弓と呼ばれる部分で椎体と合わせてリング状の構造になっています。
回旋などの過度な運動が椎弓部分に繰り返し加わることによってひび割れが起こり、疲労骨折が起こった状態が『腰椎分離症』です。
腰椎分離症は、腰椎の部分すべてに起きやすいわけではなく、腰椎5番目に最も多く発生します。
激しい運動で腰に無理な負担がかかる競技をしている成長期の子供や青少年に多くみられます。
一方、『腰椎すべり症』とは、分離症や加齢での変性が原因で腰椎がズレて滑ってしまうことで起こります。
腰椎すべり症の3つのタイプ
腰椎すべり症は大きく分けて3つのタイプがあります。
一つ目は、『形成不全性すべり症』。背骨の発達に問題があることで起こってきます。
二つ目は、『分離すべり症』。上記で説明した腰椎分離症が原因で起こるタイプ。これが分離すべり症です。
三つ目は、『変性すべり症』。加齢による骨の変性によって起こるもので、更年期以降の女性に多くみられ腰椎の4番目に多く発生します。
この中で、スポーツ障害の一つとして多いのが、青少年期の分離すべり症です。
原因と代表的な症状
腰椎分離症は、繰り返し腰を捻る過度な運動や腰に負担のかかる動きを何度も行うことで腰椎に負担がかかり発症します。
腰椎すべり症は、分離症からの進行や加齢に伴うことが多い。その他の要因として、椎間板の機能低下・不良姿勢・筋力の低下等があります。
代表的な症状や特徴として以下の5つがあります。
- 運動時に腰の痛みが出る
- 臀部から脚にかけての痛みや痺れ
- 腰を後ろに反らせた時や捻った時に痛みが強くなる
- 坐骨神経痛の症状が出る
- 脊柱管狭窄症と似た間欠性跛行が出る
医療機関での一般的な対処法
一般的な病院での対処法は、保存療法(手術以外の方法)になります。
*電気療法・温熱療法などの物理療法
*コルセットでの固定
*痛み止めなどの薬物療法
*外来での筋トレやストレッチを行う運動療法
*腰部に麻酔を打つ神経ブロック注射
症状が深刻で重度の場合には、画像と症状の悪化を照らし合わせた上で手術を勧められることもあります。
一般的には、どのステージ(総合判断)かの判断からリハビリテーションをすることになります。
分離・すべり症になる悪循環と根本体質
分離症やすべり症は、腰椎に過度な負担がかかった結果、構造的に壊れてしまった状態にあります。
特に若年層に起こるものは、スポーツによるオーバーユースからの慢性蓄積疲労が原因です。
『過度な運動の繰り返し』
↓
『疲労蓄積』
↓
『身体の歪みと筋肉の硬さが強くなる』
↓
『腰椎に負担増加』
この悪循環から分離・すべり症を起こしやすくしてしまうのです。
身体の歪みは、腰椎への負担を強くし血流を弱くします。
その為、腰椎分離・すべり症を根本体質から改善していくには、全身の歪みと血行回復が必要になります。
当院の整体が分離すべり症の症状を改善する理由
腰椎分離・すべり症が起こった原因は、オーバーワークや蓄積疲労によるからだの歪みと血流の弱さが根本原因。
背骨だけでなく、全身に歪みが強く出ているために身体全体の血流が弱く筋肉や関節が硬くなっています。
当院の整体は、『全身の歪みを改善し血の巡りを回復させる』ことで動きと柔軟性を高めていきます。
そうすることで、・腰の反り方・骨盤の向き・胸郭の動き・肩や頭の位置が本来あるべき姿に回復します。
全身の姿勢が良くなり柔軟性が戻ることで、腰部だけに負担がかからなくなってくるのです。
血液循環が回復すると、蓄積された疲労も解消し痛みの出にくい身体に変化してきます。
体質から身体を変えていかなければ、分離・すべり症から抜け出ることは出来ません。
腰椎分離すべり症改善に大切な3つの施術ポイント
痛みや不調を体質から改善する為に、3つの施術ポイントがあります。
『お腹を整える施術』は、お腹の硬さや重さを見ながら内臓の血流を回復して働きやすくします。これによって、腰臀部の筋肉の柔らかさが出ます。
『頭を整える施術』は、軽く触れるくらいの刺激で頭の血の巡りを改善し自律神経やホルモンバランスを整えます。これによって、自己調節機能が働きやすくなります。
『関節調整』は、全身の歪みを改善してバランスがとり易い腰だけに負担がかかりにくい身体になります。
症状が出ている場所だけにアプローチしても、なかなか改善効果が出ない時が多いものです。
なぜなら、全体の歪みや疲労が生んだ結果が『腰椎分離・すべり症』だからです。
痛みだけでなく”体質”自体を変えることで行動範囲が広がり生活に活力が生まれます。
当院では、セルフケアや食事の摂り方・運動方法も合わせてトータルでアドバイスしていきます。
施術の流れ

1. 予診票の記入
受付した後に予診票を書いていただきます。

2. 当院の説明
はじめに当院の方針をご説明します。

3. 問診
予診票をもとに、お身体について詳しくお聴きしていきます。

4. 施術前の検査
状態を把握する為に、全身の硬さや動きを検査していきます。

5. 施術
検査結果をチェックしながら、歪み・血行・内臓・頭蓋骨の調整を優しくソフトに行います。

6. 施術後の検査
最初の検査から、身体がどう変化したかを確認していきます。

7. 今後の施術の説明
状態を説明しながら個々に最適な治療の期間や頻度・改善までの目安をお伝えしていきます。
と電話に出ますので、
とお伝えください。
■お名前
■第1希望日時
■第2希望日時
以上をお伺いいたします。

整体と聞くと、筋肉をギュウギュウ押したり、骨をバキバキする…といったイメージを持つ方が多いかもしれませんが、ご安心ください。
当院の整体は、痛みを伴う施術は一切ございません。
強い刺激や痛い施術は『防御反射』を起こします。
防御反射とは、外からの強い刺激に対し身体を硬くして身を守ろうとする無意識的な反応のことです。
防御反射を起こさないので、短時間で高い効果を出せます。
初めてのクライアント様は、「何で触っているくらいの施術で、身体の動きが変わるのか不思議?」「正直、最初はこんなゆるい施術で治るのと思っていたけど、身体が良くなってビックリ!」こんな声を頂いております。

当院の施術は、検査で身体の状態を細かく確認しながら進めます。
施術中にどのくらい身体が変化したかが分かり易いのが特徴です。
内臓、関節、頭蓋骨の歪みを整える全身整体ですので、自分自身で回復できる力(=自然治癒力)を高め、不調が出なくなる体質になれます。
施術も20分前後の短時間で済みますので、身体に負担がかかりません。
当院の施術者は、全員が鍼灸師、マッサージ師の国家資格を持っている、地域でも珍しい整体院です。西洋医学、東洋医学の基礎知識があるので、安心して整体の施術を受けて頂けます。
「身体に優しい整体と」特に女性のお客様に評判です

私も、『からだ回復整体 めぐり』でおこなっている整体法をしている施術家の一人です。
身体に優しい整体ですねと、特に女性のお客様に評判です。
お客様の中には、施術後1カ月ぐらいから生理周期が安定したと言う声や、生理痛などが軽くなったなどの施術効果を実感されている整体です。
藤先生は優しい人柄で、皆さんの悩みを受け入れてくれる懐の広い心の持ち主です。安心して施術を受けて頂けることは間違いありません。
皆様に、自信を持って『からだ回復整体めぐり』をお勧め致します。
来風(らいふ)接骨院 芝山 孝幸
違い1
他院
ただ気持ちいいだけの慰安的な施術
当院
身体の内側から改善に導く根本施術
違い2
他院
施術直後は良いがまたすぐ戻る
当院
施術を受けていく毎に症状が出にくい身体になっていく
違い3
他院
施術だけで状態の説明やアドバイスがない
当院
状態の説明はもちろん、運動・栄養・ケアまでアドバイスする。
違い4
他院
長時間の施術のわりには効果が薄い
当院
たった20分で最大の効果を出せる施術
違い5
他院
痛みのある所だけの部分的な施術
当院
歪み・血流・自律神経・ホルモンバランスを整える全体的な施術
●痛い施術や強い手技が苦手な方
→痛みを伴う施術は一切ありませんのでご安心ください。
●病院や治療院を沢山回ったけれど、なかなか改善しなかった方
→他院では出来ない独自のアプローチで根本から改善していきます
●自分の身体と向きあって、全部人任せにしない方
→施術者と一緒になって自分の身体に向き合える方の力になります
×マッサージや指圧のように、ギュウギュウ押したり、強い刺激の整体を求めている方
→効果よりも気持ちよさや刺激だけを求めている方には向きません。
×1回の施術で、症状の改善を求めている方
→今まで積み重ねてきた歪みを1回でゼロにすることは出来ません。
状態に応じた回数は必要になります。
×一方的に施術だけやってくれれば良いと思っている方
→施術者の説明やアドバイスを無視して一方的に大柄な態度をとられる方はご遠慮いただいています。
私達は、患部だけの施術を行うようなことは致しません。
なぜなら、全身の歪みを取り体内の循環を上げなければ症状は繰り返してしまうことが分かっているからです。
少しでも早くクライアント様のツライ症状を取り除きたいという思いで施術を行っています。
色々な整体院をまわったけど良くならなかった方、手術は出来るだけ受けたくない方、対処療法ではなく根本的に良くしたいと思っている方は、『からだ回復整体 めぐり』までスグにお電話でご相談下さい。
症状を改善しその後のメンテナンスまで責任を持って施術いたします。
と電話に出ますので、
とお伝えください。
■お名前
■第1希望日時
■第2希望日時
以上をお伺いいたします。